こんにちは。今日はみなさんのメガネが出来るまでの
工程を紹介したいと思います。
まずは下準備から・・・。
メガネのレンズはこのように1枚ずつ袋に入れられ送られてきます
僕らは”丸生地”と呼んでいますが、
これをお客様ごとに発注ミスがないか等
チェックしながら仕分けします。
この丸生地がこれから大変身します。
次は印点と呼ばれる作業へ。
これはレンズの度数の中心、眼鏡用語では光学中心と言います。
それをレンズメーーという機械で光学中心を探し、しるしをつける作業なのです。
この作業が1番神経を集中させる作業です。
メガネの基本は「光学中心がお客様の瞳孔とピッタリ合っていることなのです」。
また乱視の方は乱視軸と呼ばれる乱視の方向を
合わせる作業もありますのでとっても大変なんです!!
印点が終わると次は機械の設定へ。
昔は手作業が多かったそうですが、今はオートメーション化され
加工時間がかなり短縮されています。
この写真はトレーサーという機械で
フレームのレンズの形を記憶させているところです
そしてボタンを押すと・・・
このようにモニターに表示されます。右側にあるのが先程記憶させたフレームの形です。
次に上から2つ目の”PD“というところ、
これは瞳孔間距離といい、
お客様の左右の瞳孔間の長さを略したもので一人一人長さが違うため数字を入力し
さらに間違いがないか再チェックします。
あとはフレームの種類を選びます。
この機械はメタル、セル、NL(ナイロール)、ツーポの4種類全てのメガネが
この機械1台で作れてしまうんです。
先程 印点を押されたレンズは専用キャップをつけられ
加工機の中へ。
あとはスタートボタンを押すだけ。
さぁ、どう仕上がるかドキドキですが
続きは次回までとっておきましょう。
お・た・の・し・み・に。