メガネにも各部分ごとに名称があるんですがご存知でしたか?
メガネ業界の方は知ってて当たり前なんですが
一般のお客様は知らない方が意外といらっしゃるんです
モダン
テンプル先端の耳あて部分にかぶせられた
プラスチック製パーツ。
かつてはセルロイド製がほとんどだったため、
先セルとも呼ばれます。
ヨロイ
フロント両端にあるテンプルとの接続部分。
智(ち)とも呼ばれます。
リム
レンズの周りを囲むフレーム部分のこと。
ブリッジ
左右のリムをつなげて橋渡しをするパーツ。
太さや長さ、形状でメガネの印象は大きく変わります。
ちなみに、2本あるタイプはツーブリッジと呼びます。
クリングス
リムとノーズパッドをつなぐ部分。
主にメタルフレームに使われていますが、
最近ではセルフレームにも見られます。
パッド
メガネがずり落ちないように支える部分。
セルフレームには一体成形の鼻当てが
使われていることが多いです。
蝶番
テンプルを折りたたむための「ちょうづかい」。
ヒンジとも呼ばれます。
バネ蝶番や板バネなど、バリエーションは豊富です。
テンプル
ヨロイから伸びている耳にかかる部分で、
メガネのかけ心地を左右します。
腕・ツルとも呼ばれます。