こんにちは、オバラメガネです。
オバラメガネは、北斗市、札幌市、苫小牧市、三笠市、花巻市に8店舗を展開しているメガネ店です。
認定眼鏡士の資格を持つスタッフをはじめ、豊富な専門知識でお客様のメガネライフを支えます。
こどものメガネから遠近両用メガネまで、わからないことは何でもお問い合わせください。眼科処方せんも承っております。
いよいよ8月へと向けて夏真っ盛りといったところでしょうか!
夏の天気が良い日は、アウトドアを思いっきり楽しみたいですね!
特に北海道は釣りスポットも多く、夏のアウトドアで海や川での釣りがおすすめです。
オバラメガネのホームでもある苫小牧近郊では、支笏湖での釣りが非常におすすめです。
ニジマス、ブラウントラウト、アメマスが釣れ、ニジマスはチップとも呼ばれる美味しい魚です。
ですが、天気のいい日って路面や水面がギラギラ眩しくて、視界がにじんだり、ちらついたりで困った経験はございませんか?
釣りを楽しむ上で、水面が見えないというのは非常にストレスですし、なんだかとても目が疲れてしまったように感じますよね。
実は、その疲れは気のせいではなく、日差しのせいで実際に目に溜まっている疲労なのです。
そこで、今回は視界のギラつきやちらつきを抑え、視界をクリアにしてくれる偏光レンズの紹介です!!
北海道の短い夏、特に苫小牧周辺は釣りスポットが豊富で、支笏湖での釣りは非常に人気があります。
しかし、夏の強い日差しで水面がギラギラと眩しく感じることはありませんか?
釣りの最中に視界がにじんだり、目が疲れたりする原因のひとつが、反射光です。この問題を解決するのが、偏光サングラスです。
TVなどで釣り人がサングラスやゴーグルを着けているのを見たことはありませんか?
釣り人のサングラス・ゴーグルは偏光(へんこう)レンズが用いられており、通常のサングラスよりも水面をしっかりと見ることができるのはもちろんのこと、目への疲労をしっかりと抑えることができます。
ちなみに偏光(へんこう)レンズを、色が変わるレンズの事と勘違いされる方が多いのですが、色が紫外線で変化するレンズは調光レンズといいます。
偏光レンズとは、ガラスや、路面、水面、雪面などに反射した眩しい光や、雑光をカットし、視界をクリアにしてくれるレンズです。
レンズの仕組みは、真ん中に乱反射光を一定方向の光線だけ透過させる特殊なフィルムを挟んでいるため、クリアな視界を実現してくれます。
特に釣り好きの方には、水面下の魚も良く見え、偏光レンズは最適なレンズでとてもおすすめですよ!
ちなみに偏光レンズとしての機能を持たないカラーレンズだけのサングラスは、眩しさは軽減しても乱反射光はカットされません。
↓通常レンズ
↓偏光レンズ
偏光レンズだと通常のレンズで見た時より水面が綺麗に鮮明に見えますね。
その他アウトドアや運転にも最適です!
↓通常レンズ
↓偏光レンズ
通常レンズだと見えない車内も偏光レンズだとはっきり見えますね。
オバラメガネステイ店は、日本製の偏光レンズRARTS取り扱い店です。
はじめにも少しだけ触れましたが、オバラメガネが本拠地を置く北海道苫小牧市の近隣には、夏の釣りやアウトドアを楽しむのにぴったりな支笏湖があります。
オバラメガネで購入したサングラスを試すのに、ぴったりな場所ですね。
北海道でのレイクフィッシングを楽しむ上でも、人気のスポットです。
支笏湖は、夏に限らず一年中釣りが楽しめるスポットでもあるため、北海道有数の釣りスポットとして釣り人たちから愛されています。初心者から上級者まで、楽しめるスポットがたくさんありますので、とりあえずという軽い足取りで釣りに向かえるのも良いところですね。
支笏湖は水質が非常に良く、水の中が10mほど先まで透き通って見えるほどです。
釣りをする上で、魚も見やすく、釣り初心者でも安心ですね。
水が透き通っている分、日差しの反射も気になりますので、偏光サングラスの活躍を十二分に確認するのにも良いです。
生息している魚はニジマス、ブラウントラウト、ヒメマス、サクラマス、アメマス、イトヨ、ワカサギ、エゾウグイ、カジカ、フナ。
多くの魚は野生で自然繁殖しているため、パワフルな魚たちとの釣りを楽しみたい方にもおすすめ。
ちなみに、ヒメマスは遊漁規則が定められていますので、ヒメマス釣りを楽しみたいと思っている場合は事前に調べていくことをおすすめします。
今回は釣り好きさんのために、偏光レンズの効果と苫小牧近くの釣りスポット・支笏湖の紹介でした。
夏の北海道のレジャーは、支笏湖での釣りなんていかがでしょうか。
普段の忙しさを忘れ、眩しくないサングラスをかけて、涼し気な自然の中でゆったりとした時間を過ごすのも良いでしょう。
メガネ全般、眼や見え方のこと、技術的なことはもちろん、似合うフレームのご提案なども専門スタッフに気軽にご相談ください。
しっかり時間を取ってお話を伺いたく、事前に来店のご予約をいただくと、よりスムーズなご案内ができますので、ぜひWEB来店予約をご利用ください。
>>>来店予約はこちら