こんにちは、オバラメガネです。
オバラメガネは、函館市、北斗市、札幌市、苫小牧市、三笠市、花巻市に9店舗を展開しているメガネ店です。
認定眼鏡士の資格を持つスタッフをはじめ、豊富な専門知識でお客様のメガネライフを支えます。
こどものメガネから遠近両用メガネまで、わからないことは何でもお問い合わせください。眼科処方せんも承っております。
補聴器に馴染みのない方は少なくはないと思います。
昨今では日本人の平均寿命が延び、80代~90代はたまたそれ以上まで長生きする人も珍しくありません。
長生きするのはもちろん良いことですが、聴力が加齢とともに徐々に低下してしまういわゆる「老人性難聴」と呼ばれるこの症状は誰にでも起こる可能性がございます。
老人性難聴になると、聞こえが悪くなり、日常生活に支障が生じるだけでなく、周囲とのコミュニケーションが減りがちになり、認知症の発症リスクも高まると言われています。
老人性難聴の方の、心強い味方になってくれるのが補聴器です。
補聴器を使うことにより、現在の聴力を活かして、これまで聞こえなかった音や会話が聞き取りやすくなり、不便が軽減され、より快適に暮らすことができるようになります。
しかし、補聴器は一回買ったら一生使えず、日々のメンテナンスが必要なものです。
また、無理して自分に合っていない補聴器を選んでしまうと、せっかく買った補聴器を活かせず、むしろ不便に思ってしまいます。
補聴器ご購入の際は、自分にぴったりなものを慎重に選ぶことが肝心です。
今回は補聴器の選び方について、3つのポイントをご紹介します。
補聴器の価格は性能やメーカーによって大きく差があります。
高性能なもの程機能が充実しておりますが、当然価格も高いです。
補聴器が持つ主な機能について、いくつか例を挙げるならば
・音の高さ(周波数)ごとの音量の調節
・雑音の抑制
・ハウリングの制御
・大きな衝撃音を抑える
・会話を強調する
等々盛りだくさんです。
しかし、前述したとおり補聴器は一生使えるものではございません。
日々の使い方によって異なりますが、耐用年数は5年と言われています。
つまりは、5年周期が買い替えの目安となります。
何事も高級であれば高性能であるとは限らず、高性能であれば必ずしも自分にぴったりなものとは限りません。
無理のない予算で、使いやすい補聴器を選ぶようにしましょう。
補聴器の形には種類があります。大きく分けて「耳かけ型」「耳あな型」「ポケット型補聴器」の3種類です。
補聴器の形の中でも主流なのが耳あな型と耳かけ型です。
どの形の補聴器を選ぶかは下記のような観点で考えてみるといいと思います。
↑主流な耳あな型と耳かけ型です。
・補聴器をつけていることが目立っても問題ないか
耳あな型は耳のくぼみや耳の穴の中に入れて使うため、あまり目立たないのが特徴です。
対して、耳かけ型は耳の上にかけ、ポケット型は胸のポケットに入れたりするため耳あな型よりは目立ちやすくなります。
・メガネをかけているか、またはマスクをよくつけているか
メガネやマスクは耳にメガネのツルやマスクの紐をかけて使うでしょう。
耳かけ型の場合、耳の上にかけて使うタイプのため、メガネとマスクに被って少し不便にかんじてしまうかもしれません。
メガネやマスクとの被りが気になる場合は、耳あな型の補聴器が使いやすいでしょう。
特に今のご時世、マスクは必須アイテムなので注意が必要です。
・指が動きやすいか、動きにくいか
補聴器は小さいものです。
中でも耳あな型は耳の中に入れて使う為、耳かけ型やポケット型よりもさらに小さくなります。補聴器は専用の電池で動きます。電池は定期的(2週間程度)に交換する必要がありますが、電池交換を自分で行う場合は細かな作業になります。
したがって、細かい作業が苦手な方、指の動きがあまりよくない方には、耳あな型だと小さく、電池交換がしにくく感じるかもしれません。
ポイント①で説明した通り補聴器には性能に応じて様々な機能が搭載されています。
補聴器を使いたい場面に、必要な機能が搭載されている補聴器選びが必要です。
補聴器を使う際にもっとも困っているのはどのような状況か、どんなときに使いたいかを事前にはっきりさせておくとどのような機種を選ぶかがより明確に分かります。いくつか例を挙げると・・・
・家族との会話をスムーズにしたい
・テレビの音を聞き取れるようにしたい
・習い事のときに使いたい
・会議中だけ使いたい
・買い物や飲食店など出かけたときに使いたい
等々が主に補聴器を使いたい場面になるかと思います。
補聴器を選ぶためのポイント3つでした。参考にしていただければ幸いです。
今回紹介したポイントに加えて、認定補聴器技能者が在籍しているという点も考えてお店選びをするといいでしょう。
また、オバラメガネ店では聴力測定や補聴器貸し出し(2週間程度)も無料で行っています。
補聴器の購入を考えていたり、聞こえ方でお困りの方は、まずはお気軽にオバラメガネ店にご相談にいらしてください!
補聴器やメガネ全般、眼や見え方のこと、技術的なことはもちろん、似合うフレームのご提案なども専門スタッフに気軽にご相談ください。
しっかり時間を取ってお話を伺いたく、事前に来店のご予約をいただきますと、よりスムーズなご案内ができますので、ぜひWEB来店予約をご利用ください。