こんにちは、オバラメガネです。
オバラメガネは、函館市、北斗市、札幌市、苫小牧市、三笠市、花巻市を中心に展開しているメガネ店です。
メガネ作製技能士の資格を持つスタッフをはじめ、豊富な専門知識でお客様のメガネライフを支えます。
こどものメガネから遠近両用メガネまで、わからないことは何でもお問い合わせください。眼科処方せんも承っております。
皆さま、「鼻パッド」とはメガネのどこの部品か知っていますか?
メガネの鼻辺りについていて、鼻を両側からはさむ形でメガネを固定しているパーツになります。
また、鼻パッド本体を支えるパーツは、クリングスと呼ばれています。クリングスも含めて鼻パッドと呼ばれることが多いです。
鼻パッドは大きさや形、使われる素材も様々で、一般的には樹脂やプラスチック製の硬いタイプが多いです。
また、軟らかいソフトタイプのシリコン製の鼻パッドもあります。
シリコン製の鼻パッドは、滑りにくい素材なので、ずり落ちが気になる方にオススメです。
女性の方にも、肌当たりの優しいことから、シリコン製が好まれているように思います。
メガネは毎日使うものなので、メガネをつけている間、鼻パッドは常に消耗しているパーツだと思ってください。
鼻パッドはメガネの中でも直接肌に触れる部位のパーツなので、使っているうちに汗やほこり、女性はファンデーションなどが汚れとして蓄積していきます。
他にも表面の摩擦など環境によって少しずつ鼻パッドは劣化して、キープ力を失います。
キープ力をなくす鼻パッドの劣化は、メガネがずれ落ちる原因にもなったりするんですよ!
メガネがずり落ちると、当然見づらく感じるようになります。
メガネは基本的に黒目がレンズの中心に来るように調整して作られるものなので、メガネがずれることで、レンズの中心と目が合わなくなり、正しくものを見ることができなくなってしまいます。
メガネがずり落ちることで、常に手でメガネを直さなければいけないのは、少しずつストレスになってしまうことでしょう。
鼻パッドは快適にメガネを使うのに一役買っている重要なパーツだということが、これでわかっていただけたのではないでしょうか。
今回は、そんな縁の下の力持ち「鼻パッド」の交換するタイミングについてお話します。
「鼻パッドは一体いつ交換したらいいの?」と疑問に思いますよね。
鼻パッドに使われている素材や扱い方、環境によっても変わりますが、鼻パッドの交換目安はシリコン製が大体1年ほど、樹脂やプラスチック製は1~2年ほどと考えてください。
扱い方次第では、鼻パッドの寿命は伸びたりさらに短くなったりします。
鼻パッドの劣化は、素材によって症状が変わり、樹脂やプラスチック製は黄味を帯びて変色するのが主です。見た目以外には、表面が摩擦でツルツルになり厚みが減ってきたり、最悪の場合は割れたりもします。
摩擦でツルツルになると、鼻でのキープ力を失うため、メガネがずり落ちる原因になったりもします。
シリコン製の鼻パッドは白く変色したり、水分を含んで膨張して表面が破れたり千切れたりする事があります。
(↑ 劣化して表面が千切れたシリコン製の鼻パッド)
このような症状は鼻パッドの劣化のサインですので、お肌を傷める前に交換をおすすめします。
鼻パッドを新しいものに交換するだけで、見た目も掛け心地もグッと良くなりますよ♪♪
ちなみに、メガネフレームの中には鼻パッドが付いていないタイプのものもあります。
鼻パッドがない代わりに鼻パッドと同様の機能を持つ部位がフレームに元々用意されており、見た目もおしゃれなためとても人気です。
もちろん、鼻パッド同様に使えば使うほど劣化していくので、メガネのずり落ちが気になってきます。
鼻パッドであれば交換すれば解決できますが、鼻パッド一体型のフレームはフレームごと交換するしか対処方法がありません。
鼻パッド一つでも、見た目を重視するか機能性を重視するか意識することになるでしょう。
鼻パッド自体は、自分でパーツと工具を用意することで交換可能です。
しかし、知識がなければそのメガネに適した鼻パッドがわからず、扱いにくいものを選んでしまうこともあります。
慣れていないうちに自力で鼻パッドの交換作業を行うことで、工具によってレンズやフレームを破損させてしまう可能性もあります。
また、鼻パッドの交換後は、位置調整も必要になるため、自力での鼻パッド交換はおすすめできません。
鼻パッドの交換は、メガネ店に相談するようにしてください。
自分にあった鼻パッドをものの数分でスムーズに交換でき、プロの技術で位置調整もその場でしっかりと行えます。
オバラメガネでは様々な鼻パッドを取り揃え、いつでも鼻パッドの交換を承っております。
一度も鼻パッドを交換したことが無い方でも、ぜひお気軽にご相談くださいませ。
鼻パッドの交換や、フレーム一体型のメガネをお探しの方は、ぜひオバラメガネの店舗やオンラインショップをご覧ください。
オバラメガネオンラインショップはこちら
メガネ全般、眼や見え方のこと、技術的なことはもちろん、似合うフレームのご提案なども専門スタッフに気軽にご相談ください。
しっかり時間を取ってお話を伺いたく、事前に来店のご予約をいただくと、よりスムーズなご案内ができますので、ぜひWEB来店予約をご利用ください。
>>>来店予約はこちら