こんにちは、オバラメガネです。
オバラメガネは、函館市、北斗市、札幌市、苫小牧市、三笠市、花巻市を中心に展開しているメガネ店です。
メガネ作製技能士の資格を持つスタッフをはじめ、豊富な専門知識でお客様のメガネライフを支えます。
こどものメガネから遠近両用メガネまで、わからないことは何でもお問い合わせください。眼科処方せんも承っております。
メガネは視力が悪い人にとっての生活必需品。壊れてしまったら生活に大きな支障が出てしまうことから、焦ってしまうことでしょう。
メガネが壊れてしまったときこそ、焦らず落ち着いてその時にできることを考えて冷静になることが大切になります。むやみに自分で直そうとしたり、諦めたりするのはもったいないですよ。
今回は、メガネが壊れてしまったときの対処法や、どうやって直すことができるかを紹介します。
メガネが壊れてすぐにできることは、メガネの壊れ方にもよりますが、とにかく現状維持をしてすぐにメガネ店に持っていくことです。
ここで接着剤を使って応急処置をするなど、自己判断での修理を行うのは、メガネの状況を悪化させる危険もあるためやめましょう。
どんな壊れ方をしていたとしても、メガネ店に持ち込むのが一番安全です。
メガネの壊れ方別で直せるかどうかの一例をご紹介します。
・レンズが外れた場合
まず、前提としてメガネのフレームにはフルリム、ハーフリムといった種類に大きく分けられます。
フルリムの場合は、レンズをしっかりとはめ込んで固定する形のフレームとなっているため、レンズをはめ込むだけで修理が可能です。はめ込むだけではあるものの、専門家に専門的な技術で直してもらわずに自己判断で修理すると、またすぐにレンズが外れてしまうことが多いです。その結果、レンズを落としてヒビが入ってしまったり、傷が入ってしまいます。
ヒビや傷が入ったレンズは交換以外で直す方法がないため、ただフレームのレンズをはめるよりも修理費が余計にかかってしまう場合もあります。
1度の修理でしっかりと直せるように、はじめからメガネ店で直すことをおすすめします。
ハーフリムの場合、上もしくは下半分がフレームで、フレームのない部分をナイロールという糸で固定しています。ハーフリムのレンズが外れるということは、ナイロールが切れてレンズが外れているケースが非常に多いです。そういったときは、ナイロールの張替えをお願いしましょう。
・丁番(ちょうばん)が壊れた場合
丁番とは、メガネのフレームにおける、折りたたむ部分を指します。
丁番が壊れてしまった場合は、メガネ店への相談は必須です。
よく、接着剤やテープで固定しようと考える方もいらっしゃいますが、付け方によってはレンズの中心と目が合わなかったり、かけている最中にまた外れてしまったりと、非常にストレスになります。
金具の部分が原因の場合は、溶接での修理が可能です。
自己判断での修理をせずに、メガネ店に持ち込みましょう。
また、プラスチック製のセルフレームが折れてしまった場合は、修理が難しいこともあります。
メガネが壊れてしまったときの対応についてのお話でした。
とにかく自己判断や修理をせずに持ち込むことで、元のきれいなメガネに直すこともできます。
壊れてしまったときはメガネ店に相談、と覚えておきましょう。
また、メガネを修理する場合はだいたい半月~1ヶ月ほどかかる場合が多いです。その間はメガネのない生活となってしまうため、予備のメガネを持っておくと不安なく生活ができるでしょう。
新しいメガネフレームお探しの方は、ぜひオバラメガネの店舗やオンラインショップをご覧ください。
オバラメガネオンラインショップはこちら