こんにちは、オバラメガネ日新店です!
オバラメガネは、函館市、北斗市、札幌市、苫小牧市、三笠市、花巻市に9店舗を展開しているメガネ店です。
認定眼鏡士の資格を持つスタッフをはじめ、豊富な専門知識でお客様のメガネライフを支えます。
こどものメガネから遠近両用メガネまで、わからないことは何でもお問い合わせください。眼科処方せんも承っております。
新年ムードも落ち着いてきた時期ですが、まだまだ寒い冬は続きますね。
オバラメガネの本拠地である苫小牧も、北海道の中ではいつも雪が多くない方でありますが、今年は気持ち多いかな、と感じます。
メガネの洗い方のお話を始める前に、先にメガネのくもりについても合わせて説明します。
特に寒い地域で冬にメガネを使っていて気になるのは、レンズのくもりですね。
外からお店に入ったりすると、メガネがくもってわずらわしく感じてしまうかと思います。
外でメガネがくもったときは、クリーナーを持ち歩いていなかったり、出すのが面倒だったりしてよくティッシュや服の端で拭いてしまう方は多いのではないでしょうか。
それはちょっと待ってください。
メガネのレンズはデリケートなので、ほこりがついていたりする状態で、くもったレンズを拭くと細かいキズがついてしまうかもしれません。メガネのレンズのキズは直せないので、キズが付くのは避けたいですね。
また、レンズがきれいかどうかは、レンズのくもりやすさにも関わってくる部分です。
レンズについた細かいチリが水分を吸着させやすくして、くもりやすくすることもあるのです。
つまり、メガネをくもりにくくするには、メガネのレンズがきれいであるということも非常に有効的なのです。
オバラメガネでは調整や部品交換など様々なサービスを行っていますが、なかでもレンズのクリーニングは「見え方が全然違う!」とお喜びの声を頂くことが多いです。
店頭では超音波洗浄機を使ってのクリーニングになりますが、実はご自宅でもお店みたいにメガネをぴっかぴかにすることが出来るんです!
では早速メガネレンズをきれいにする洗い方をご紹介していきましょう。
・洗面器
・中性洗剤(お台所用のものでOK!)
・メガネ拭きまたはティッシュペーパー
①まずメガネを軽くすすいで表面の汚れを落とします。
②洗面器に水をためて中性洗剤を溶かします。
③指で軽くこすり洗いをします。
④水で洗い流します。
⑤最後にメガネ拭きやティッシュペーパーで水気を取ったら完成です!
・最初のすすぎ洗いを忘れない!
レンズの表面には細かい汚れがたくさん付着しています。最初からこすり洗いをすると表面の汚れがレンズを傷つけてしまいます。
・必ず中性洗剤を使用してください!
酸性やアルカリ性の洗剤はレンズのコーティング剥がれやフレームの歪みの原因になります。
・必ず水を使用してください!
レンズは熱に非常に弱いです。ぬるま湯でもNGですよ。
・べっ甲などフレームの素材にも気を付けて!
素材によってお手入れ方法が異なる場合があります。迷ったら購入したメガネ店に相談しましょう。
キズ・汚れ防止のコーティングや、静電気によるホコリなどの付着を防ぐ帯電防止のコーティングをつけることが出来ます。
詳しくは店頭販売員またはHPの相談フォームからご相談ください。
今回はメガネの洗い方についてのお話でした。
汗や涙、お化粧や整髪料などメガネが汚れる理由はたくさんあります。
視界がクリアになると気分も爽やかになりますので、ぜひ今日からの生活にちょっとだけ取り入れてみてください♪
コーティングやお手入れ方法のお問い合わせには、オバラメガネ相談フォームが便利です。
専門知識を持つスタッフが、お客様ひとりひとりにしっかりと回答させていただきます!
オバラメガネでは、眼科処方せんの発行が可能です。眼科での視力検査を受けなくても、店舗で視力検査ができますので、気兼ねなくご来店ください。
オンラインでメガネの購入を考えている方は、ぜひオバラメガネオンラインショップをご覧ください。
オバラメガネオンラインショップはこちら
メガネ全般、眼や見え方のこと、技術的なことはもちろん、似合うフレームのご提案なども専門スタッフに気軽にご相談ください。
しっかり時間を取ってお話を伺いたく、事前に来店のご予約をいただきますと、よりスムーズなご案内ができますので、ぜひWEB来店予約をご利用ください。
>>>来店予約はこちら